「あなた」が自分らしくあるということ。
「あなた」とはサービスを利用する人であり、
その人らしく暮らせることを目指します。
「あなた」とは地域の人であり、
住み慣れた地域で暮らせることを目指します。
「あなた」とは[駿河会]で働くスタッフであり、
自分らしく生き生きと働けることを目指します。
「あなた」の自分らしさを仕事に生かし
私たちと百年先の未来を一緒に創りませんか。
駿河会は「あなた」を大切にします。
WHAT is SURUGAKAI
「あなたが"自分らしく"あるために」
人を大切にしつづける
駿河会という法人を知ってください。
社会福祉法人駿河会は、1987年設立から、介護・福祉の業界を牽引している福祉のパイオニアです。法人の50%以上は20〜30代職員。最前線で活躍する若手職員を、ベテランが支える仕組みになっています。
入居者様・そして働く職員のニーズに積極的に寄り添い、すべての人が「あなた」らしくそのままで「あなた」の人生を歩めるよう、常に未来を考えています。
Our VOICE
from HR Manager


働く場所というだけではなく、
あなたらしく活きる場所として
駿河会では働く職員を「財産」「宝」として考えており、「人材」ではなく「人財」と呼んでいます。そんな大切な「あなた」がなりたい未来の自分へ近づけるよう、これから先を担うあなたが働きやすいよう、組織として最大限のバックアップを用意しています。働く場所というだけではなく、あなたらしく活きる場所であるように。駿河会で働くことであなたの人生がより素晴らしくなれるよう、わたしたちにフォローをさせて欲しいと思っています。
INTERVIEW
わたしたちの「いま」と「これから」。
自分らしく生きるということ
駿河会に入社した「わたし」がどのように働き、活躍しているのか。現在の仕事、そして将来的なビジョンをインタビューしました。
to Graduate University
to Trained Students
Internship
わたしたちを知ってもらいたいから。
「駿河会」ではインターンシップを
行っています
「介護・福祉」のお仕事を事前にセミナーにてご説明・体験をしていただけます。インターンシップを通して「駿河会」を知ってください。
インターンシップ体験者のこえ
職員の方とマンツーマンでお話をさせていただけることに「一人ひとりを大切にしてくださっている」と感じ、インターンシップに参加しました。そこで、入居者の方だけでなく、職員・就活生に対する駿河会の「人」を尊重する姿勢に共感し、ここで先輩たちのように優しく、強い人間に成長していきたいと入職を決めました。
RECRUIT
RECRUIT

未来の社会は「あなた」の手で。
採用情報 詳細
ケアワーカー、生活相談員(候補)
- 内容
- 特別養護老人ホーム晃の園での高齢者の生活サポート
- 勤務地
- 静岡市葵区富沢1542-39 特別養護老人ホーム晃の園
- 時間
- 7:00〜16:00、8:30〜17:30、10:00~19:00、11:00~20:00
夜勤19:00~7:00、夜勤20:00~8:00
※シフト制による月単位の変形労働時間制 - 休日
- 月9日
- 初任給
- 職種、学歴、資格による
- 賞与
- 年2回
- 資格
- 要普通自動車運転免許
- 保険手当
- 各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、退職金共済、交通費支給、駐車場無料、住宅手当、扶養手当、夜勤手当、在宅手当、業務手当、特別休暇
- 昇給
- 年1回
給与例
※令和4年度実績
- 大卒以上・介護福祉士資格あり
- 238,780円~(夜勤4回+資格手当含)
- 大卒以上・介護福祉士資格なし
- 232,780円~(夜勤4回含)
- 短大・専門学校卒以上・介護福祉士資格あり
- 233,620円~(夜勤4回+資格手当含)
- 短大・専門学校卒以上・介護福祉士資格なし
- 227,620円~(夜勤4回含)
待遇・福利厚生
- 待遇
- 健康・厚生・雇用・労災・退職金共済(入職3ヵ月より)
車通勤可、交通費支給(25,000円まで)、住居手当有、扶養手当有、資格手当有 - 研修
- 勤務時間内で法人研修をしたり、県外県内問わず外部の研修にも積極的に参加できます。
外部への研修は研修費用・交通費・研修手当も支給されます。 - 健康
- 健康維持のための病院受診やマッサージなどの補助があります。
- 生活
- 映画館やテーマパークの割引などが受けられるジョイブ静岡への加入をしておりプライベートの充実を図っています。
東京ディズニー、富士急ハイランド、名古屋港水族館、横浜八景島シーパラダイス、ぐりんぱなど時期に応じてスキー場などの割引があります。 - 保険手当
- 各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、退職金共済、交通費支給、駐車場無料、住宅手当、扶養手当、夜勤手当、在宅手当、業務手当、特別休暇
- 予防接種
- 無料でインフルエンザ予防接種が受けられます。
- 育休
- 育休、産前産後休暇を積極的に取って頂いています。(実績:令和3年度4名、令和4年度3名)