利用者様との話を盛り上げるコツのひとつに
”話題を誘導しない”というのがあります。
(以前にも書いたことがある気がします)
利用者様の口からポンと出た言葉を受け取り
そこからどんどん流れに任せて横道にそれていくのです。
今日もそんなやりとりで話が盛り上がりました。
その1:たまごかけご飯
最初の話題は”水道の蛇口を捻るとお茶が出る学校がある”
本当はそこから”お茶繋がり”で進む予定はありました。でも
『学校の蛇口には石鹸がぶら下がってた』と話しが出て
『あれは、みかんを入れるネットだった』となり
『無人売買なんかで、玉子を入れていることもある』
『玉子と言えば玉子かけご飯』
と、どんどん良いペースで話が転がっていきました。
最後は”究極の玉子かけご飯”を謳うネット動画を皆で見て大盛り上がりです。
その2:下帯
今日の午後の活動で、今度地元で開催される祭で使う”下帯作り”を行う予定があったので
『今日は皆さんに手伝ってもらいますが、実は私は下帯を締めたことがありません』
と職員が言うと
『俺も使ってなかったよ』となり
『うちの曾祖父(ひこじい)はやってた』
『ひものついたふんどしは楽だけど、六尺ふんどしは大変だ』
『六尺ふんどしってどんなんだ』と話しが進みました。
最後は”越中ふんどし”と”六尺ふんどし”の締め方を解説した動画を見て、これまた大爆笑、大盛り上がりとなりました。
当たり前ですが、話が盛り上がると利用者様にも楽しんでいただけるし
職員も、何とも言えない満足感を味わうことができます。
今日はたっぷりと満足感に浸ることができました。
そして午後は、いよいよ下帯作り。
さらしを切って、折って、紐になる部分を縫い付けて
皆さん、流石の手つきです。
お見事。
見た目、薄くて、向こうが透けそうだったので
『失礼ですが、これで大丈夫?見えちゃわない?』
と恐る恐る聞いてみると
『大丈夫、見えないよ!折って2重にするから』
と笑いながら回答が…。
試しのモデルは丁重にお断りしました。